部員数
男子55名(3年16名 2年16名 1年23名)女子1名(マネージャー)
主な地域 | 船橋・柏・鎌ケ谷・松戸・千葉・佐倉・大網白里・市原・いすみ市 |
活動日時
月曜日~土曜日
(15:45~18:00)
休日
(8:30~12:30)
※日曜は積極的休養日(シーズン中は例外あり)
練習内容
シーズン中 | 試合から逆算して練習を個別に組み立てます。全国で活躍した先輩達のノウハウがあります。 |
シーズン以外 | スピードの出るフォーム作り・スタミナ作り・怪我をしない体作りを中心に練習します。 |
年間 | メディシンボール投げ・タイヤ引き・砂浜走・ハードル補強・サーキットトレーニング |
夏合宿(2回) | 他県の高校や大学生と合同練習をします。 |
春合宿(学校) | 本校を拠点として数校が合宿をします。 |
チームスローガン
『 有 言 実 行 』
部活動指導方針
①当たり前のことを当たり前に実践する。
②高校生として規律のある生活・行動をし、社会でも通用する人間になる。
③継続して365日練習する。
④実現したいことを口に出して、行動する。
⑤言い訳しない
最近の大会実績
令和3年度|関東高等学校駅伝競走大会 優勝
令和2年度|5000m 13分台 2名(市船記録を30年ぶりに更新)
10000m 29分06秒02 緒方澪那斗(大網中出身)高校2年生歴代9位
関東高等学校駅伝競走大会 2位
令和元年度|千葉県高等学校駅伝競走大会 2位
関東高等学校駅伝競走大会 3位
平成30年度|千葉県高等学校駅伝競走大会 2位
関東高等学校駅伝競走大会 4位
平成29年度|男子第68回全国高等学校駅伝競走大会 16位
平成28年度|男子第67回全国高等学校駅伝競走大会 10位
平成26年度|男子第65回全国高等学校駅伝競走大会 第6位(17年ぶり入賞!)
2時間05分35秒(28年ぶりチーム新記録)
第2区区間賞 前田 恋弥 7分59秒
(史上2人目の7分台)
全国高校総体 前田恋弥 800m 第1位 1500m第1位
※800mは千葉県初優勝(史上6人目の2冠達成)
→2冠は本校2人目の快挙
第69回国民体育大会 前田 恋弥 第1位 1分48秒08 高校新記録
※高校記録は渡辺康幸以来本校2人目の快挙
全国高校駅伝優勝1回 入賞9回 区間賞13人
最近の進学実績(過去5年間)
大学 | 早稲田大学・明治大学・法政大学・駒澤大学・東海大学・中央学院大学・東洋大学・拓殖大学・城西大学・帝京大学 |
年間の主な活動・部活行事
4月 | 各種記録会(大学) |
5月 | 県高校総体 |
6月 | 南関東大会 |
7月 | 全国高校総体 |
8月 | 夏期強化合宿(新潟) |
9月 | 県高校新人 |
10月 | 各種記録会(大学)/県高校駅伝 |
11月 | 関東高校駅伝 |
12月 | 全国高校駅伝(京都) |
1月 | 都道府県対抗駅伝(広島) |
2月 | 福岡国際クロスカントリー大会 |
3月 | 春期強化合宿 |
その他
・長距離(駅伝)だけでなく中距離(400m・800m・1500m)も強化しています。
・練習の見学や部に関する質問は、本校 体育科 中村までご連絡ください。
・練習の見学会は随時実施しております。ご都合に合わせてご検討ください。
※練習場所や時間が天候や練習内容により異なります。見学をご希望の方は事前にご連絡ください。
卒業生の活躍
箱根駅伝エントリー数 2021年 5人 2020年 7人(全国3位) 2019年 8人(全国2位)
2018年 7人(全国1位)