令和3年度千葉県公立高等学校入学者選抜における出願手続きについて
令和3年度千葉県公立高等学校入学者選抜における本校の出願手続きにおいて、県内外を問わず下記のとおり、出願書類等の提出を郵送によっても受け付けることとしました。
※郵送出願の際、希望調査用紙の「受験番号」「中学校コード」は空欄のままでかまいません。
令和3年度千葉県公立高等学校入学者選抜「本検査」における新型コロナウイルス感染防止対策に係る措置について
令和3年度千葉県公立高等学校入学者選抜「本試験」において、下記の措置をとることとしましたので、お知らせします。
(1)健康観察シートの提出について
検査当日、「健康観察シート」を受付・点呼の時間に提出していただきます。必ず自宅で記入するようにしてください。「健康観察シート」については、千葉県教育委員会のホームページから様式をダウンロードしてください。
(千葉県内の公立中学校に在籍している受検生は、中学校で配布されたものに記入してください。)
(2)本検査当日(令和3年2月24日、25日)の検査時間について
「受付・点呼」の時間及び学力検査の各教科の間隔(昼食・休憩を除く)を、それぞれ10分延長します。全体の終了時刻は、16時50分とします。
(3)検査中の服装について
常時換気を行うため、上着等暖かい服装を持参してください。持参した上着は検査中に着用することを認めます。
(4)マスクの着用について
検査会場では昼食時を除いて、マスクを着用してください。何らかの事情により着用が困難な場合は、予め申し出るようにしてください。
令和3年度千葉県公立高等学校入学者選抜における選抜・評価方法
令和3年度千葉県公立高等学校入学者選抜における普通科・商業科の自己表現に関する希望調査用紙の記入について
※郵送出願の際、希望調査用紙の「受験番号」「中学校コード」は空欄のままでかまいません。
普通科・商業科の自己表現に関する希望調査用紙の記載に当たっては,以下を参考にしてください。
※提出後の選択変更はできませんので,出願受付までに十分確認をしてください。
自己表現する内容が期待する生徒像のア~エのどの項目であるか区別できる場合は,以下を参考にして希望調査用紙に記入すると良いです。
【普通科】
希望調査用紙の記入については,それぞれ以下のように選択をしてください。
「ア」について自己表現する → 希望調査用紙の「C」を選択
「イ」について自己表現する → 希望調査用紙の「A」を選択
(ただし,日本語で自己表現したい方は,希望調査用紙の「C」を選択)
「ウ」について自己表現する → 希望調査用紙の「D」~「M」の該当する種目を選択
「エ」の「音楽活動」について自己表現する → 希望調査用紙の「B」を選択
「エ」の「音楽活動」以外について自己表現する → 希望調査用紙の「C」を選択
【商業科】
希望調査用紙の記入については,それぞれ以下のように選択をしてください。
「ア」について自己表現する → 希望調査用紙の「B」を選択
「イ」について自己表現する → 希望調査用紙の「B」を選択
「ウ」について自己表現する → 希望調査用紙の「C」~「L」と該当する種目を選択
「エ」の「音楽活動」について自己表現する → 希望調査用紙の「A」を選択
「エ」の「音楽活動」以外について自己表現する → 希望調査用紙の「B」を選択