沿革

昭和31年 千葉県教育委員会指令第1123号により市立高等学校の設置認可。
普通科2学級、商業科2学級設置。(12/24)
昭和32年 吉井正男(北海道教育委員会人事課長)初代校長に就任。
開校式挙行(4/6)。父母と教師の会、生徒会発足。
昭和33年 新校舎移転による式典。創立記念日制定(1/16)。校旗制定。
昭和34年 校歌制定。
昭和35年 宇津木昇(千葉県立大原高等学校長)校長に就任。
同窓会発足。体育館落成。
昭和37年 普通科2学級増置。
昭和41年 新谷敏夫(千葉県立千葉女子高等学校教頭)校長に就任。
昭和42年 創立10周年記念式典挙行。
昭和45年 川野彦太郎(千葉県教育庁学務課課長補佐)校長に就任。
昭和51年 荒井昭雄(文部省初等中等教育局教科調査官)校長に就任。
昭和53年 仮校舎(船橋市場隣)へ移転、旧校舎取壊し作業開始。
昭和54年 4月、新校舎建設開始。
昭和55年 6月末、新校舎完成。仮校舎より移転。9月、新校舎開き挙行。
昭和56年 普通科学級増置。創立25周年並びに新校舎落成記念式典挙。(11/10)
昭和57年 市川恭一郎(千葉県立野田北高等学校長)校長に就任。
昭和58年 体育科1学級設置。
昭和59年 3月、体育科関係新校舎完成。4月、体育科1学級増置。2学級となる。
昭和60年 1月、平井孝一(千葉県立船橋旭高等学校教頭)校長に就任。
昭和62年 創立30周年記念式典挙行。(11/21)
平成元年 佐藤玉和(千葉県教育庁体育課主幹)校長に就任。
アメリカヘイワード市・モロー高校と姉妹校提携調印を行う。
平成 2年 校樹制定(楠の木)、記念植樹。
平成 4年 牧勇次郎(千葉県立船橋法典高等学校教頭)校長に就任。
平成 6年 体育科創設10周年記念行事挙行。(3/23)
第1パソコン室設置(新機種導入)。
普通科に留学教育コースを1学級設置。
平成 7年 加賀美修(千葉県立佐倉高等学校教頭)校長に就任。
中国・西安市、第85中学校と姉妹校提携調印及び記念植樹式を行う(5/10・11)
平成 8年 第2パソコン室設置(新機種導入)
平成 9年 創立40周年記念式典事業挙行(11/19)
平成10年 佐藤豊(千葉県立柏南高校教頭)校長に就任
平成12年 加々美好明(千葉県立東金青年の家所長)校長に就任
平成14年 草野仁一(船橋市教育委員会学務課主幹)校長に就任
平成15年 第3パソコン室設置(新機種導入)
平成16年 関谷守(千葉県体育協会事務局長/県体育課主幹)校長に就任
平成17年 校内LAN設置
平成19年 片山克(県庁環境生活部国体・全国障害者スポーツ大会局主幹)校長に就任
創立50周年記念式典事業挙行(11/14)
平成21年 竹内英世(千葉県立生浜高等学校副校長)校長に就任
平成22年 第1体育館改修工事
同窓会創立50周年式典
平成23年 第2体育館耐震補強工事
高圧受電引込設備改修工事
校舎等空調設備設置工事
平成24年 グラウンドナイター照明改修工事
モロー高校姉妹校提携20周年記念行事挙行
平成25年 山﨑成夫(千葉県教育庁教育振興部体育課主幹)校長に就任
平成26年 体育科創設30周年記念行事挙行。(1/9)
校舎耐震補強工事
平成27年 赤熊一英(船橋市総合教育センター)校長に就任
千葉商科大学・神田外語大学・千葉工業大学と高大連携協定調印
平成28年 普通科学区拡大(船橋市⇒船橋市・市川市・松戸市・習志野市・八千代市・浦安市・千葉市・野田市柏市・流山市・我孫子市・鎌ヶ谷市・成田市・佐倉市・四街道市・八街市・印西市・白井市及び富里市並びに印旛郡内全町全域に拡大する)
平成29年 平成29年度入学生より単位制導入 週32時間実施 普通科にαコースを設置
留学教育コースを国際教養コースに名称変更
第三体育館建て替え工事
平成30年 創立60周年記念式典挙行(1/31)
市制80周年記念事業
第3体育館お披露目会挙行(2/24)
石渡靖之(船橋市総合教育センター)校長に就任
令和元年 聖徳大学・聖徳大学短期大学部との高大連携協定調印
野球部室内練習場完成
令和2年 都丸輝信(千葉県教育庁教育振興部体育課スポーツ推進室主管(兼)室長)校長に就任
令和3年 学習用タブレット(chromebook)63台・電子黒板2機を整備
令和4年 津田亘彦 (千葉県教育委員会教育振興部体育課 ちばアクアラインマラソン準備室(主幹))校長に就任

 

ページ上部へ戻る