部員数
19名
活動日時
月曜日•水曜日•木曜日(15:50〜17:30)
大会前には活動回数や時間が変更したり増えたりすることもあります。また、朝練習がある場合もあります。
活動内容
α祭文化の部の公演や、春•秋の発表会のための稽古をします。
また、外部の講師の方をお呼びして、発声や動きの練習についてのアドバイスをいただいたりすることもあります。
指導方針
①演劇に対する理解
演劇についての基礎的•基本的な知識を深めます。
②チームワークの綴り方
演劇は総合芸術であり、何よりチームワークが求められる部活動でもあります。
特に市船演劇部では、基礎練習を重視しています。部員一人ひとりが主体性と協調性の両方を発揮して活動に臨めるようにしています。
③大切にしてほしい3つの事柄(3つの「観」は持たない!)
それぞれが、人間性を育むために、挨拶、感謝、工夫を大切に活動しています。
また、達観、楽観、悲観はせずに、日々の活動に真摯に取り組んでいます。
④演技に活かせる知識の涵養
演劇の事柄のみならず、幅広い教養を身につけています。様々な角度からの知見を活動に生かせるように、工夫した指導•支援を行っています。
年間の主な活動
4月 | 新入生歓迎公演 |
6月 | 春季地区発表会 |
9月 | α祭文化の部公演 |
10月 | 秋季地区発表会 |