市船NEWS

【商業科】商品開発プロジェクト「試作品をつくりました!」

 

商業科2年次生の「マーケティング」・「商品開発と流通」受講者が、日本一のクラムチャウダーで有名な株式会社963の「963ファクトリー」にて、試作品の製造実習をおこないました。

船橋市が漁獲量日本一を誇る「コノシロ」と「スズキ」を用いたキーマカレーをベースに、船橋市の特産品である小松菜と船橋にんじんをペースト状にして入れ込んだ2種類です。

試作品を食べた生徒からは「魚の出汁が効いてとても美味しい!」、「コノシロのミンチがとても肉感があって、運動をしている学生も満足できる」、「私には少し辛いかも」、「にんじんが苦手だけどおいしく食べられた」など、自由な意見・感想が挙がりました。

963代表の黒川様からは「ターゲットをどこに設定するかで味を変える」、「もっと船橋にんじんを増やしたものもつくってみようか」など、生徒一人ひとりの意見に対してフィードバックをいただき、生徒にとって自分たちが考えた商品が実現し、またその場で味の調整をして試食を重ねることのできた貴重な体験となりました。
初めて製造現場に立った生徒たちは、プロが味の決める「意思決定」を目の当たりにし、その難しさを知る機会ともなりました。

商業科2年次生のプロジェクトチームは、夏のお披露目に向けて引き続き商品開発へと取り組んでまいります。お楽しみに!

 

過去のお知らせ

ページ上部へ戻る